ぱらの通信

思い付きと思い込みの重い雑感集

接客業についての愉快ではない話

先日ネットで「接客業の7割が客から迷惑行為か」という記事が出ていたが、それを受けてテレビでもその問題を取り上げていた



俺自身、接客業に就いて30年近くもなるので、嫌な思いをさせられた事は何度もある

しかし迷惑行為を受けた事はない

なので「迷惑行為」を受けた経験のある人が7割にも上るというのには驚かされたが、「嫌な思いをさせられた」位の話ならば分かる

 

このアンケート、質問者側と回答者側に「迷惑行為」観のズレがあるのだろうか?


それは兎も角、迷惑行為であれ嫌な思いであれ、恐らくそれはクレームに絡んでの事であろうし、そもそも大抵は店側のミスが発端でクレームになる場合が殆どだ


そして接客業にクレームは付き物であり、それがコジれてしまうともう目も当てられない事態となるので、適切な対応が求められるのだが、実際言うは易しで中々上手くはいかないものだ
しかし、上手くいった場合はそれが信用となり、次に繋がったりするケースが多いので、そういった面でも、クレーム処理を疎かにはできないのだ

でもやっぱり明らかに変な客や酷い客はいる、1年で1人に当たるかどうかだが、ほぼ全く対応する事が無理の客が

俺の経験の中で紹介すると、何故かいきなりケンカ腰の命令口調で呼びつける奴とか、こちらの言葉を悪意で解釈して切れるオヤジとか、「あなたのような低所得者には云々」と平気で侮辱してきたオバちゃんとか、本当に嫌な思いは幾度となくさせられている

 

 

俺の会社のような場合、同じ接客業と言っても一流百貨店などとは違って、中途採用の流れ者が多く(俺がそうだ)、特に学歴や資格を必要とはされない

所謂「誰でもできる仕事」であり、最底辺とは言わないまでも、あまり良い仕事とは言えず、収入も決して良くはない


だからさっきの「低所得者〜」と言われた時には、俺のミスがキッカケであったとは言え、そのミスと低所得とは無関係な訳で、そんな所に世間の本音が見えた気がした〜当時俺はまだ20代の若者だったが


たぶん(俺の体験は別としても)、低所得者イコール無能力者と言う訳で、そんな相手(店員)には多少の言い過ぎやり過ぎは問題とならないとする感覚が根っこにあるから「迷惑行為」に及んでしまう場合があるのかなと思う

例えば先日、札幌のタクシー内で弁護士が起こした器物損壊等の事件のように

 

こう書くと、お前が一番接客業を馬鹿にしてるんじゃないのか、と言われるかもしれない
確かに俺は自分の仕事に誇りは感じていないが、かと言って卑下してもいないので、どうなのかな?

 

もちろん「お客様は神様です」なんて思った事はないし、俺が消費者側となった時でも、店員には「仕事」を普通*1にして欲しいだけで、「俺は客だぞ」という意識はない

こういう人が殆どだろうとは思うが、どうなんだろうか、俺にはよく分からない


いずれにせよ、一部にはまだ「客」派がいるので、クレームがコジれるのは、そこの温度差が原因となる場合もあるだろう 

 

f:id:s-giraffeman:20171125071333j:plain

 

テレビでこの問題を取り上げてた時には、こんな酷い店員もいる、っていう紹介もあって、そこがテレビ的バランス感覚だと思ったが、7割という衝撃的数値の報道が趣旨とすれば少しピンボケになったんじゃないだろうか

この問題はワイドショー等で取上げたところで、一面的な正論を誰かが言って終わりになるだけだから、どうせやるなら、もっと掘下げて報道すべきだったと思う

 

でも俺が上で書いたような事をテレビで流すのも、やや支障があるだろうから、あの程度で良かったのかもしれない

 

また俺のような意見は、ある一面にしか光が当たっていないので、ともすると同じ接客業に従事する方々への「迷惑行為」になりかねず、申し訳ない事になってしまう

 

結局ぶっちゃけ話などは表に出すべきではないのかもしれない

 

*1:これがまた曖昧ですが…