ぱらの通信

思い付きと思い込みの重い雑感集

ニワカの恥ずかしさを超えて 映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観る

遅ればせながら、映画『ボヘミアン・ラプソディー』を観てきた

昨年末に随分と話題だという事で、特にクイーンのファンという訳ではないけれども、観てみようかな、なんて思っていたのがようやく

 

 

一応説明しておくと、1973年にデビューしたイギリスの人気ロックバンド、クイーンのヴォーカリスト、また同性愛者であり、若くしてエイズで亡くなったフレディ・マーキュリーが主人公の、音楽たっぷり映画

 

バンドメンバーとのギクシャクもあって、孤独感を抱えながら、仕事とドンチャン騒ぎに明け暮れるフレディ・マーキュリーを、元カノのメアリが訪ねて来るところでは、危うく泣くところだった(いや、泣いたっていいんだけどさ)

メアリに妊娠した事を告げられ、戸惑いながらも、別れ際に祝福の言葉をかける悲痛さなんかもね

 

いや、俺はこういう、ありきたりかもしれないけど、別れても互いを想い合うふたり、みたいな設定に弱いんだな〜

それは恋愛関係であっても、友情であっても、親子の間であっても同じ

 

大ヒットの理由は様々だろうし、実際のところ俺にはよく分析できないけど、面白かった

なんて、今更なんだけど…

 

 

ところで、そんな風に映画の中のフレディ・マーキュリーやメアリに感情移入できたのは、ひょっとして俺が大してクイーンのファンじゃなかったからなのかもしれない

というのも、ボウイ・ファンの俺にはボウイに材を取った『ヴェルヴェット・ゴールドマイン』には全く感動できず、それどころかチープさばかりがやけに目立ってしょうがなかったくらいなのだ

 

ま、両映画の狙い所は全く違うので、比較するのはナンセンスだけど、でも何か根っこのところで、ファンか否かというのが評価を左右する事になっていそうだ

もし俺が根っからのクイーン・ファンなら、事実と違うとか、俺の中のクイーン、もしくはフレディ・マーキュリーはこうだ、とかあったのかな、と思ったりする

昔っからのクイーン・ファンにはどうだったのかな 

 

 

ボヘミアン・ラプソディ(オリジナル・サウンドトラック)

 

 

映画のクライマックスでもある、1985年のライヴエイドは友達の部屋でリアルタイムで観ていた

といっても、記憶にあるのはデヴィッド・ボウイエルヴィス・コステロくらいだけど

ボウイの記憶も薄っぺらで、むしろコステロが赤のストラト一本でビートルズの曲*1を歌ったのが強く印象に残っている

 

あの当時は、1984年にイギリスのクリスマス・チャリティソング*2がまずあって、翌年に今度はアメリカからの「ユー・アー・ザ・ワールド」が大ヒットしてたけど、どちらの曲もあんまり好きじゃなかったし、今もそうだ

その後に出た、アパルトヘイト政策に対する「サン・シティ」はカッコいいな、と思ったくらい

 

 

さて、クイーン

何年も前に、友人から借りてPCに入れたクイーンのベスト盤、それっきりで全く聴いていなかった

クイーンといえば、俺の中ではボウイと演った1981年の「アンダー・プレッシャー」くらいで、有名曲はもちろん知ってるけど、あんまり食指が動くタイプの音楽じゃなかったのだ


Queen & David Bowie - Under Pressure (Classic Queen Mix)

俺の世代だと、小学生の頃からロック聴いてたような早熟なヤツは結構クイーンに詳しかったけど、俺は中二からのニューウェーヴ・スタートだから、パンク前のロックってなんだか古臭く感じて魅力を感じなかった

 

でもようやく、映画のおかげでクイーンに対する興味が出てきて、今は仕事の行き帰りで上のベスト盤を聴いているところだ

コーラスワークやブライアン・メイのギターの音色、多重録音による独特の重層間、あとはもちろん圧倒的なフレディ・マーキュリーのヴォーカルに感動している

恥ずかしながらニワカなんだけど、俺には今がクイーンの「聴き時」だったという事か

 

*1:All You Need is Love

*2:Do They Know It’s Christmas?