ぱらの通信

思い付きと思い込みの重い雑感集

ジェフ、ビックリィしたよぉ Jeff Buckley

ジェフ・バックリー『Grace』(1994年)を先月初めて聴いた

1994年にデビューして、その3年後の’97年に不慮の事故で死んでしまったジェフ・バックリーの、生前に発売された唯一のアルバムだ

物凄く良かった

死んで20年にもなり評価もあらかた決まったというのに、何を今更と言われると返す言葉も無いが

 

デビューが話題だったことも覚えているし、死んだということもリアルタイムで知ってはいた

でも『Grace』のジャケットが好きじゃなかったので長らく関心が持てなかった

そうこうするうち、どうやら名盤らしいぞと知ってからも、そんな「聴かず嫌い」は続いていた

 

そのジャケットのせいで、ロック雑誌『ミュージック・ライフ』風イケメン(美麗)ロッカーのMTV的なアメリカンロックを想像していたからだ

更に「天使の歌声」なんていう評判も俺にはマイナスにしか作用しなかった

とんだ偏見だった訳だ

 

GRACE

これが問題のアルバムジャケット 

 

さあ、いざ聴いてみたら想像してたのと全然違った

キラキラのロックンロールとアコギやピアノによるしっとりバラードみたいなものだと思っていたからだ

 

インディーロック辺りの影響が強そうなダークな曲調と、繊細なだけではないエレクトリック・サウンドの荒々しさがとてもカッコ良かった

なるほど、グランジの連中と同世代なんだなと、ひとり納得した

 


Jeff Buckley - Grace (Official Video)

 

感激して、さっそく『素描 (Sketches for My Sweetheart the Drunk)』(1998年)という没後発売の、製作中だったセカンドアルバムのデモ音源を聴いてみた

すると前作以上のダークさで、ちょっとこれじゃセールスは望めなかったんじゃないかな、なんて今更心配するのも変だが、そんなことを思いつつ、でもやっぱりカッコ良かった

しかもプロデュースがテレヴィジョンのトム・ヴァーレインだってのも、その時知って驚いた

その当時なんかもう、音楽雑誌なんて立ち読みすらしなくなってたから、全然知らなかったのだ

 

Sketches (For My Sweetheart the Drunk) [CD-Extra]

2ndアルバム・タイトル予定だった My Sweetheart the Drunk のスケッチ(素描)という意味のようだ

 

 

最近になって、デヴィッド・ボウイによる『Grace』絶賛の発言を見つけたりして、ああ、もっと早くに聴く機会があったのかもしれないな、と少し残念な気持ちにもなった

まあ、でも今が「聴き時」だったのかもしれない

 

 

それにしても’94年、27歳でのデビューは遅すぎる(もちろん、30歳での死も早すぎる訳だが)

カート・コバーン*1ビリー・コーガン、スラッシュ、レニー・クラヴィッツなど同年代の連中は’90年前後にはデビューして(別に早すぎる訳でもない)、’94年頃にはある程度名を成しているが、彼らの活躍をどのような想いで見ていたのだろうか

また、カート・コバーンの死はどのように感じていたのだろうか

 

*1:余談になってしまうが、「カート・コベイン」と呼ぶべきだという声が少なからずある 確かに綴りが ” Cobain ”となっているので「コベイン」と読むのが自然であるだろう しかしまだ「コバーン」が一般的なようだし、そんな中「コベイン」とするのは何だかキザなので、この呼び名を使用する 他ピーター・ガブリエルは「ゲイブリエル」であるべきだ、とか 「ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い」という句もついでに紹介しておく